一人一人のペースがある

 ←利用者さん←スタッフ

11日(土)うちのスタッフが移動支援にて利用者さんと@森ノ宮キューズモールBASE内、”まちかどライブラリー”で開催されていたイベントに行ってきました!テーブル席をフリースペースとして貸し切り、ドリンクを頼みながらそのスペースでワークショップができるという場所でした。今回参加させていただい内容が、モール人形作りのワークショップでした!

利用者さんは見たことはあるが実際それを1から作ったことがないとのことですごくこの日を楽しみにされていました!一緒に参加される方が何名か居ており一人の先生が今回の指導者でした!イベント内容と簡単な自己紹介をされてから早速先生の教えのもとスタートしました。

作業のレベル的には高度ではなく小学校低学年からでも出来る範囲の内容でした。スマホケースなんかに使ったりするデコパーツも付けたりかわいい要素や楽しい要素が盛り組まれていました^^

基本的に使用するものはモールと手芸用ボンドのみ。パーツを作ってはボンドで貼り付けて行くのですが、なかなか貼れないと焦り、少人数性とはいえ後れを取ると少し取り残される感じにも。でも先生は利用者さんを置いて行くことなく、丁寧に教えてくれていました。一度に二つ以上の指示を聞いて行動に移すのが苦手で、その都度聞いて次の作業に移るという進め方であればついていけます。時間内には全て作り終えることができ、ご本人も達成感を感じ「楽しかった!」と満足気でした!

作業所では見ることのできない一面で、環境や作業内容がガラッと変わると今までできていた同じペースではできないということがわかりました。人にはそれぞれ自分のペースがあって、時間は掛かったって出来上がった時の喜びは人一倍あるんだなと。

日々勉強ですね!