やまなみ工房

6月9日に滋賀県甲賀市にある”やまなみ工房”さんへ事前にアポイントを取り見学に行かせてもらいました。

山奥の自然に囲まれたところで集落と思うほどに広い敷地内にたくさんのギャラリーがあり、車を停めるなりここはワクワクさせてくれる場所だなと肌で感じました。

カフェも併設されているので見学時間までの間に昼食を。

 

 

 

 

内装、外観、お店のコンセプト、統一感を感じとても素敵な空間でした。店内には工房の利用者さんのアート作品も複数飾っており、店内で購入することも可能でした。(今となっては購入しておけばよかった〜)

見学はというと、複数あるギャラリーを一箇所ずつ紹介してくれました。館ごとに特色が違い、たくさんの様々なアートに触れることができました。数ヶ月間住み込みで絵を書きに行かれる方や、高額な値打ちが付く作品、作家さんや、NYタイムズに掲載される方など十人十色でした。ですが一貫して皆さん共通してい言えることは、「楽しんでアート活動をしていること」。誰一人、お金儲けや、誰かの支持の元ではなく、自分がしたいことをされていました。一つの作品が出来上がるまでに時間は掛かり、過程で苦労されてきたこともたくさんありますがそれでも、その都度、ゆっくり利用者さんと向き合いながらアセスメントして具現化され体現されたものがアート!!一枚のキャンパス一人一人の人生が込められていました。

 

 

 

 

工房に着いたときは、ここでされている障がい者アートにカルチャーショックを受け、遠い存在に感じていたものが

不思議と出る時には、近い存在になっていました。

来れてよかったです。

 

 

 

 

コロナ禍中にも関わらず快く招いてくださった”やまなみ工房”様ありがとうございました。